
■“蛤しるこ”について■ ![]() 大正13年創業の和菓子屋。大分県中津市「武蔵屋総本店」 蛤しるこは2種あります。あずき味と抹茶味。いずれもお湯を入れるだけで、懐かしい~味をお楽しみ頂けます。 お湯を入れると、あら~~~~かわいい紅白のひよどりが出てきます!この瞬間が最高に癒されるんです・・・。 |
||
|
![]() |
昔ながらの手作業で一個一個丁寧に仕上げます! 添加物も保存料も入っていない、餡から外側の 最中まですべて自家製 。 最中の型を焼く機械は県内ではここだけらしい・・・。それはそれはレトロな感じでした。壊れたらもう換えはないでしょう・・・・。 |
![]() |
綺麗に次の作業を待つ蛤しるこ達・・・・。 餡の量。壊れやすい最中に餡を詰めるのは熟練の技術! |
![]() |
お湯を注いで混ぜると、ぴょこんと2羽のヒヨドリが出てきます。紅白がなんともめでたいですね! 最高に癒される瞬間です。 |
![]() |
|
![]() |
■“蛤しるこ”って・・・ ■
こどもの頃、よく食べてました・・・。ここだけの話、子供の私はあまり好きではなかったような・・・・。(内緒ですけど) しかし、大人になってこの「蛤しるこ」を再び口にしたら、なんとも懐かしい~味に感動!「あれ?こんなんに美味しかったかな~?」 味覚ってかわるんですね~ ちょっと気になる存在となり、縁あって「武蔵屋総本店」さんへお伺いさせて頂きました。 この蛤しるこは今では県外で店舗を構えておらず、大分県内でも限られた店舗しか販売しておりません。 全国のお客様がいらっしゃる大分空港で販売できる事を幸せに思います。 |